3079件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

次に、16ページ、信濃川と中ノ口川に囲まれ、水害リスクの高い南区においては、河川管理者である国や県と連携し、洪水被害未然防止に取り組みます。  次に、20ページ、やさしさの輪が広がり、誰もが主役として活躍できるまちでは、健康福祉・子育て、生涯学習・スポーツ、協働の分野について記載しています。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 子ども家庭総合支援拠点では、配置しました相談員学校園へ積極的な訪問を実施し、相談事案の掘り起こしを図り、今年度の上半期では既に昨年度1年間の相談受付件数の約9割に当たる1,000件を超える相談を受け付け、児童虐待未然防止と困難を抱える子供たち早期発見強化に取り組んでおります。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

これまでは、事案が発生したときにどう対応するのかというような連携中心で、多くありましたが、今は、例えば市長部局の福祉部門一緒教育委員会研修を行ったり、また児童相談所教育相談センター一緒研修を行ったりと、未然防止を含む連携研修情報共有等を含めて進めておりますので、さらに実を結ぶように継続していきたいと考えております。                

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

不適応や問題行動未然防止に向けて、個に応じた指導など、個別最適な学びの充実や個々の状況に応じた支援、安心できる人間関係づくり教職員との信頼関係づくりに努めてまいります。また、アンケートの実施相談しやすい環境づくり関係機関との連携による教育相談体制充実など、早期発見早期対応が重要であるとも考えております。  次に、少人数学級化についてお答えいたします。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

西区「農地保安林機能維持向上事業について、耕作放棄地未然防止につなげたことを評価する。新たな耕作に結びつけられるよう、関係部局連携して取り組まれたい。 (観光国際交流部経済部農林水産部及び各区役所)  ウィズコロナポストコロナを見据え、地域経済活性化とともに市民所得水準がさらに向上するよう、総力を挙げて取り組まれたい。                   

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

西区「農地保安林機能維持向上事業について、耕作放棄地未然防止につなげたことを評価する。新たな耕作に結びつけられるよう、関係部局連携して取り組まれたいとの意見がありました。  次に、観光国際交流部経済部農林水産部及び各区役所について、ウィズコロナポストコロナを見据え、地域経済活性化とともに市民所得水準がさらに向上するよう、総力を挙げて取り組まれたいとの意見がありました。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

総務部行政経営課内部統制制度運用について、過去に発生した不適切な事務処理についての反省を生かし、不祥事の未然防止に向けて必要な措置を講ずるとして令和2年度に導入され、業務の効率的・効果的遂行財務報告等信頼性確保業務に関わる信頼性確保、資産の保全を目的に取り組んでいますが、導入初年度令和2年度には86件、令和3年度には77件の運用上の不備が報告されています。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

西区農政商工課、西区「農地保安林機能維持向上事業耕作放棄地未然防止事業活用により、農業委員会事業に至る前の段階の0.92ヘクタールの農地耕起除草等を行い、耕作放棄地未然防止につなげたことを評価します。令和3年度からの新規事業で、申請は同一圃場で最長3年までとのことですが、3年間で新たな耕作に結びつけられるよう、農業委員会関係部署とも連携した取組を要望します。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

消費者行政推進事業は、県の補助金活用し、消費者被害未然防止拡大防止に向け、市内の小学校6年生と中学校3年生に、消費者教育啓発資料を配付しました。さらに、くらしのレポーター事業として、市民の方9名をレポーターとして委嘱し、生活に密着した生鮮食料品などの価格調査を年6回実施しました。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

また、新潟若者支援協議会構成団体連携した事業実施し、高校生の中退の未然防止や、困難を有する若者に対して社会参加から社会的・職業的自立に向けた支援を進めました。  次の青少年健全育成事業では、新潟青少年育成協議会補助金を交付し、各地区で青少年のための健全育成活動を行ってもらうことにより、地域での健全育成を図りました。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

西区「農地保安林機能維持向上事業では、西区で課題となっている耕作放棄地が発生しないよう、農業関係団体で組織する西区農業振興協議会の協力の下、地元農家組合等実施する耕作放棄地未然防止対策取組支援しました。令和3年度の活用実績は0.92ヘクタールでしたが、農地案内地域景観維持及び病害虫の発生抑制など、農業活性化を図ることができました。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

また、年度初めに、事故発生時に全ての教職員対応できるよう、模擬実習など、実践的な対応研修を全ての学校実施しており、アレルギー事故による未然防止や迅速な対処ができるよう努めているところです。                〔内山 航議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 内山航議員。                   

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

様々なトラブルから子供たちを守るために、保健体育学習では、未然防止の観点から、犯罪に巻き込まれない行動の仕方や性教育、薬物乱用防止教育など、健康な生活犯罪被害防止について指導しております。また、SNSトラブル薬物乱用に関しては、警察等関係機関連携して講習会防止教室実施しております。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

先ほど申し上げた平成30年度の静岡総合教育会議においても不登校対策が議題となり、総合的な不登校対策実施につなげるとして、そこに不登校未然防止のためのさらなる取組充実とあります。  私は、当時、これが通級指導教室に当てはまるのではないかとの思いの下、質問しました。質問時は、静岡市の設置状況は、中学校では葵区、駿河区、清水区の各区に1校ずつで、1人の教員に係る児童生徒の数も多いとのことでした。

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-07-04

この事業では、子供一人一人の状況に応じた別室登校または教室復帰に向けた支援体制運営のため、中学校に加え、新たに小学校6校に教育相談員を配置し、不登校未然防止不安等の軽減に向けて、子供たちへの相談学習支援に当たっています。  下段、ナンバー106、ICT教育環境整備事業は、令和3年2月補正で、予算額2億5,400万円余に対し、実績額は2億3,200万円余となります。